哲学、読書、演劇、思ったこと。

谷翔です。読書メモ以外はnoteで書くことにした→https://note.com/syosyotanisho10

あまり調子がよくなさそう

傷つきと成長

傷つくことができるようになる ということって、あるのかなー、と思った。傷つくようになる、というのが、一種の「成長」である場合があるのかなー、って。 傷つかない、というのが、心を閉じる、ということによるとすれば、 傷つく、というのは、心を開いた…

岩の性質

僕はどんどん動けなくなっている。体が動かなくなっている。自分の意志で動くことのできる範囲が、どんどん小さくなっている。こういうことが起こると、僕はよく、欲望の大きさの比較でこれを説明していた。すなわち、動く欲望がないわけではない、動く欲望…

「ツラい」と言うこと

僕は、「人に何かを言う時は、相手が分かりやすいように工夫すべきだ」という趣旨のことを言われたことがあります。ある時、人からそう言われて、僕はこう言い返しました。「いや、僕は言いたいことをいうだけだよ。相手が僕の言いたいことを理解するかどう…

お金とセックスと期待

岸政彦がエッセイの中で、若い頃の親友が飛田の遊郭に通っていたことを書いている。その話の中で、売春宿に対する自分の思いをこう記している。「彼はここにしょっちゅう通っていた。私も何度も誘われたが、金を払って女とセックスすることが申し訳なくて、…

段階理論

わしは「段階」の理論が好きなんだなぁ、と最近、明確に自覚し始めた。ニーチェの、精神の三段の変化とか マズローの欲求階層説とかなぜ好きなのかと考えると、 やっぱり、 「成長したい」とか、 「上に行きたい」とか、 っていう欲求があるんだろうなと思う…

書く時に②

僕は、僕の書いた文章を読む人が僕の文章を「じっくりと」「好意的に」読んでくれるという想定の上で、文章を書いている。そのため、僕の文章を「じっくりと」「好意的に」読む気のない読者からすると、「分かりにくい」と思われることが多いようである。で…

「間違っていた」

「自分は間違っていた」という感じがある(でも間違っていたと100%確信しているわけではない)時にその間違いを指摘してくれた他者の前で「自分は間違っていたかも」などと発言することは気が進まない、という場合がある。そういう時は、無理にその人「に対…

伝える努力

最近、 「もっと人に伝わるように説明しなよ」とか、 「人に理解してもらうことを期待しすぎ」とか、 言われることが増えた気がするのだけど、なおかつ、僕は、僕の言ってることや書いてることが人に伝わらないのは悲しいと感じるのだけど、僕は、今よりもも…

弱さ

最近、自己肯定感が下がり気味なのだが、 自己肯定感の低い時にする主張は、 基本的にはあまり説得力がないような気がする。自己肯定感が低い時は、 「誰かに肯定してほしい」という焦りとか、 「なんで肯定してくれないんだ」という怒りとかが、 主張の内容…

「いいね」

TwitterとかFacebookとかで、人の投稿を、読んではいないけど「いいね」はしたい、ということないですか。 僕はあるんですけど。 僕はその人のことが好きで、その投稿にはその人の心意気みたいなものが表れている感じがして、でもちゃんと開いて読むほどの気…

自己を守るための言い聞かせ

僕は 怒りを拒絶している 怒りを抑圧している 怒りを隠蔽しているのか。……エニアグラムで、僕はタイプ1(ウイングは9)である。タイプ1は怒りに囚われるらしい。「タイプ1にとって、世の中とは正しくあって然るべきもの。 そんな理念のため公正公平を常に心…

森の中を

「理性がわたしに判断の非決定を命じている間も、行為においては非決定のままでとどまることのないよう、そしてその時からもやはりできるかぎり幸福に生きられるように、当座に備えて、一つの道徳を定めた。それは三つ四つの格率からなるだけだが、ぜひ伝え…

「助けてあげたい」

僕は、人に対して、「助けてあげたい」と思うことがある。でも、「助けてあげたい」と「思われる側」からしてみると、それは、結構イラッとくるものである。 そう人から言われたこともあるし、自分が「思われる側」になった時にはそう感じる。ひとことで言え…

「説得」と「呼びかけ」

何かを他者に対して主張する時、 そのやり方によって、「説得」タイプ 「呼びかけ」タイプこの二種類に分けられるようだ(「説得」という語は國分功一郎の『スピノザの方法』から借用し、「呼びかけ」という語はハイデガーを参考にして僕が設定した)。 國分…

全部話すこと

僕は、あらゆる存在を、「途中」の存在だと思っていると思う。もし僕が、「間違った考え」をいま持っていたとしても、そのこと自体には何の問題もない。「間違った考え」は、僕が生きていれば僕からにじみ出てくるだろうし、そうすればそれは批判に晒され、…

「期待しすぎ」

「もっと理解してもらう努力をした方がいい」 「相手が理解してくれるのを期待しすぎ」と、言われることがよくある。僕が、相手に、何か意見したり説明したりする時だ。その相手や、そこで聞いている人から、そう言われる。 僕は、自分の言っていることが理…

議論―対話、感情、「病気」。

1週間ほど、演劇関連で知り合ったTさんとツイッター上でリプライの応酬をしていた。 「会話」とか「対話」とか「議論」とかとは書かずに、「リプライの応酬」と書いたのは、途中から僕が、Tさんとの双方向的なやり取りをやめて、ただ僕の言いたいをことを言…

「終わらせる」ということ

スタッフとして働けないかと思い、あるNPO法人を訪問しました、昨日。 そこで感じたのは、「ああ、僕は哲学をするしかないのかなぁ」ということでした。 だって、担当の人と、その法人の仕事内容などについて話していても、僕の頭は、「どうやったら哲学(書…

苦しみ続けたい??

昨日、講談社現代新書で出ている笠原嘉の『軽症うつ病』という本をパラパラと読んでいたのだけど、そうしたら、「わしって、あんまり楽になりたくないのかもなー」と思った。 今は結構わしは精神的に苦しいんだけど、この苦しみがなくなっちゃったら、自分が…